【重要】県内における新型コロナウイルス感染症患者の発生を踏まえた当院の対応について(令和3年2月26日現在)
2020年3月5日
①当院では透析医療及び分娩等の産科医療を行っており、これらの医療を受けられている方は新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高いと考えられています。院内感染を防止するため、発熱や咳等の症状がある方は、かかりつけ医へ相談してください。また、かかりつけ医がない場合は、別記相談窓口へお問い合わせください。
受診・相談センター#7700 TEL:083-902-2510
・各市町村相談窓口へ
②当院では新型コロナウイルス感染症の可能性が否定できない患者さんや、医療上必要と判断された患者さんに対して抗原定性検査やPCR検査を実施しています。
③令和2年8月26日(水)より、面会を禁止しています。詳細は下記ページをご確認ください。
https://sanyo-onoda-city-hosp.jp/news/3477.html
④令和2年6月22日(月)より、玄関では検温(モニター管理)のみ実施し、問診は各科外来にて行います。
⑤新型コロナウイルス感染症に関する情報は、山口県ホームページをご確認ください。
⑥3月3日(水)より、衣類等の受渡しについて次のとおり変更いたします。
ご家族様には週1回、患者さんの替えの衣類等を病棟入口までお持ちいただき、患者さんが使用した衣類等との交換をお願いいたしますので、何卒ご協力のほどお願いいたします。
つきましては、受渡しのために来院可能な曜日を順次お伺いいたします。(3月3日以降に入院される患者さんにつきましては入院時に確認いたします。)
なお、衣類等の受け渡しは平日13時30分から16時30分までです。
山口県ホームページ https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/index.html
山陽小野田市民病院長